てぃーだブログ › DIYを楽しもう

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年12月18日

冷蔵庫にカッティングシート貼り

冷蔵庫のカラーチェンジ



傷があるところをパテで修整平らにします



裏紙を剥がしながら、フィルムを貼ります



キッチンに合う色に合わせられます

傷を気にしなければ、お手軽リメイク

年末のお掃除ついでに・・・イメージチェンジにチャレンジラブ

新色で新年を迎えましょう



  


Posted by フィルム屋~ at 22:39Comments(0)リメイク

2012年12月02日

手洗い台を作りました

トイレの手洗い・・台がほしい



ポケットのものや携帯が置けるスペースが欲しい


イメージをダンボールで型取りします



ダンボールに合わせて板を加工します



加工後ワトコオイルを塗って完成赤ハイビスカス



取付金具の取り付け

L字金具を壁にネジ止めします



板を載せてみる

おーっニコニコ


手洗い器を付けて完成チョキ



これで、トイレの時間が長くなる?

  


Posted by フィルム屋~ at 22:56Comments(0)DIY

2012年11月20日

キッチンパネルのリメイク

キッチンパネルの扉をリメイク

使用材料はサンゲツのリアテック


グロスタイプの材料を使用。

光沢のあるキラキラ 高級感のあるキッチンになりました



お手入れも簡単です

特集コーティングにより、日常の軽微な擦り傷は復元し、目立たなくなります

汚れが染み込まず、楽に手間無く拭き取りができます


明るいキッチンになりましたカフェ

貼り方

既存のフィルムを剥がし、扉の表面から貼ります





裏面に巻き止めます(めくれ防止)




4辺を折り曲げて

完成キラキラ 




before


このようになったり、色を変えたくなったら

手軽に、カッティングシートや木目シートを貼って

DIYを楽しもう

  


Posted by フィルム屋~ at 10:37Comments(0)リフォーム

2012年10月11日

蟻組の押入れ箪笥

何十年前の押入れ箪笥かな?

最近では、押入れ箪笥もみかけませんが

抽斗が蟻組とあられ組で仕上げてあります





手作り感満載!


新人さんが作ったものか?

昔の家具はしっかりつくってありますね


昭和の時代から使ってきました


長い間ありがとう・・・ニコニコ


家具作りの参考にしましょう

  


Posted by フィルム屋~ at 23:49Comments(0)家具作り

2012年06月23日

DIYで500円

メイクマン、沖縄タイムス社のDIYフォトコンテスト

大賞、結果発表になりました




参加賞で¥500の商品券いただきました


ありがとうございます

大賞、各賞はコチラ→→→メイクマンファイルVol46


来年こそ!・・・くすだま

来年応募しましょう


  


Posted by フィルム屋~ at 22:22Comments(0)イベント